大手企業向け業務ツール開発の求人・案件
~70万円 /月 千代田区
案件番号 | IPL18014541 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | 大手企業向け業務ツールの開発案件です。 要件定義・基本設計・詳細設計・製造・テストフェーズまでをご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 150-200h | 勤務地 | 千代田区 |
必須スキル | ・VBAの経験。 | ||
尚可スキル | ・Windowsの経験。 | ||
案件分類 | Web系 オープン・C/S系 | ||
作業工程 | 要件定義 基本設計 詳細設計 製造・コーディング テスト | ||
職種・ポジション | プログラマー(PG) システムエンジニア(SE) | ||
開発言語 | VBA | ||
OS | Windows |
顧客は大手企業です。
社内で使用するためのツールを作成していただきます。
顧客と要件を決める工程からご参画いただきますので、要件定義のご経験をお持ちのシステムエンジニア(SE)にマッチします。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
.net開発はjavaよりも効率が断然いい
基幹システムの開発になると、専門フレームワークを作成するエンジニアがいて、
共有部品やコーディング規約を準備しているケースが大半であり
要件定義が終わって、基本設計フェーズに入る頃には、フレームワームがおおよそ作成されて、共通部品も作られているので、
SEがシステム設計をするのは、そのフレームワークをベースに行うことになります。
業務系のシステムについては、たいていが画面に入力された条件でデータベースを検索して、最後に更新するパターンが多いが、
そのときに、.net開発で便利だと思うのが、DataSetとDataTableです。
従来は、データベースより取得した値を配列に入れて処理していたので、配列の宣言を間違ったり、ループがおかしくなってバグの原因になっていたけど、
DataSetとDataTableが出来てからは、データの処理が大幅に効率化されました。