業務システム運用保守の求人・案件
~65万円 /月 品川区
案件番号 | IPL18024613 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | 業務システムの運用保守案件です。 ツールやソフトウェアの導入支援業務をご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 150-200h | 勤務地 | 品川区 |
必須スキル | ・Mac OSの経験。 ・Windows OSの経験。 |
||
尚可スキル | ・AWSの導入、運用経験。 ・Webサービスの開発経験。 ・Google App Engineの経験。 |
||
案件分類 | オープン・C/S系 インフラ(ネットワーク)系 | ||
作業工程 | ネットワーク構築 システム運用・保守・監視 | ||
OS | Windows MacOS | ||
その他ツール | AWS Google App Engine | ||
業界 | サービス |
業務の効率を上げるため、社内システムを総合的に管理していただきます。
ソフトウェアの導入だけでなく、クラウドサーバーやネットワークの管理業務もございます。
IT技術について幅広い知見を持つエンジニアにマッチします。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
データベース エンジニアが保有するべき資格
エンジニアとして、データベースをメインに扱おうとしたら、やはり資格の保有がものを言います。
就職、とくにフリーなら仕事の受注はこの資格の種類で判断されてしまうことも多いです。組織に属す前に習得しているはずです。新規開拓しようと思えば、信頼を得るべき点はここしか見るべき点がないという理由もあります。国内の顧客に対してアピールするならば、「ITパスポート試験」も必要です。これは初心者レベルの基礎知識を習得したということです。周囲にアピールするためにも使えます。最低限これだけ保有していればいいのではなく、順次レベルがありますから、あくまでも最低ラインの資格がパスポート試験となります。職種に関係なく使えるためにぜひ習得しておきたい資格です。