製造小売り業界向けインフラ機器導入の求人・案件
~70万円 /月 千葉県
案件番号 | IPL18024632 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | 製造小売り業界向けインフラ機器導入案件です。 進捗管理・工数見積もり・設計フェーズをご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 140-180h | 勤務地 | 千葉県 |
必須スキル | ・Azure環境の知見。 | ||
尚可スキル | ・ネットワークの知見。 | ||
案件分類 | インフラ(サーバー)系 | ||
作業工程 | サーバー設計 進捗管理 工数見積 | ||
職種・ポジション | サーバーエンジニア | ||
その他ツール | Azure | ||
業界 | 小売 |
製造小売り業界向けにサーバを導入していただきます。
設計だけでなく、進捗管理や工数見積もりなどもご担当いただきますので、
経験豊富なサーバーエンジア向けの案件です。
今後PMOとして仕事をしていきたい方へもおススメな案件ですので、
ご応募お待ちしております。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
サーバエンジニアとネットワークエンジニアは 一緒にされる時がある
「ネットワークエンジニア」として8年ほど仕事をしていた経験がありますが、
仕事中にサーバエンジニアと勘違いされることがあったりしてちょっとだけイラッとすることがありましたが、自分は「ネットワークエンジニア」ですときっぱり言ってやったことを覚えています。自分がネットワークエンジニアのような知識と技術をもっていたのもそうでしたが、勘違いされてしまうことがあるんだなと思いながら仕事をしていたことがあり、いまでもその時のことを覚えていたりします。「ネットワークエンジニア」とサーバエンジニアは似たような作業部類を持っていますが、仕事内容は異なったりしているので説明すると把握をしてくれます。「ネットワークエンジニア」は主にネットワークの構築や設計、保守、管理などになっています。ちなみにサーバエンジニアはサーバの構築や設計、管理、保守、サーバマシンを作ったり、OSのインストールやソフトウェアのインストールなどをしたりします。