【Ruby】大規模ソーシャルサービス開発の求人・案件
~85万円 /月 渋谷区
案件番号 | IPL18044746 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | 大規模ソーシャルサービスの開発業務です。 基本設計・詳細設計・製造・テストフェーズまでご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 140-180h | 勤務地 | 渋谷区 |
必須スキル | ・Rubyでの開発経験。 ・GitHub等、管理ツールの経験。 |
||
尚可スキル | ・Pyhonでの開発経験。 ・Perlでの開発経験。 ・Ruby on Railsの経験。 ・iOSアプリケーションの知見。 ・Androidアプリケーションの知見。 |
||
案件分類 | Web系 スマホアプリ系 | ||
作業工程 | 基本設計 詳細設計 製造・コーディング テスト | ||
職種・ポジション | システムエンジニア(SE) サーバーサイドエンジニア | ||
開発言語 | Perl Python Ruby | ||
フレームワーク | Ruby on Rails | ||
OS | Android iOS | ||
その他ツール | GitHub | ||
業界 | エンタメ サービス |
Rubyを用いて、顧客のサービスであるSNSアプリケーションを開発していただきます。
設計からお任せできるシステムエンジニア(SE)を募集しています。
SNSや決済に関する知見があれば尚良いです。
なお、就業時間は9:00~18:00です。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
多数決を重んじる日本では意見が違うと変わったエンジニア?
派遣先で目撃した変わったエンジニアさんのエピソードですが、大手化学会社に派遣されていたとき、
社内ネットワークエンジニアさんたちが働いている状況をよく見かけました。対応に当たる社員さんの会話を見聞きしていて、変わっているタイプを見かけました。5人くらいのエンジニアが意見を交わしているのですが、みんな上辺というか協調性を重視してコミュニケーションを図ろうとするんですよね。その中で1人だけ、本音を言う人がいました。だいたい、男性エンジニアの意見交換でも、周囲に合わせるという意見交換が多いですよね。その場で周囲が戸惑っていた様子でした。日本ではこうした個性は変わった人とうつることが多いですし、私はその場の乱れた雰囲気で感じ取りました。