【RPA】BtoB向け業務システム効率化の求人・案件
~65万円 /月 千代田区
案件番号 | IPL18074906 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | BtoB向け業務システムの効率化案件です。 設計・製造・テストフェーズをご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 140-200h | 勤務地 | 千代田区 |
必須スキル | ・RPAの経験。 | ||
尚可スキル | ・UiPathの経験。 | ||
案件分類 | オープン・C/S系 | ||
作業工程 | 基本設計 詳細設計 製造・コーディング テスト | ||
職種・ポジション | プログラマー(PG) システムエンジニア(SE) | ||
業界 | 製造 |
業務システムを効率化するためRPAを導入する企業でのお仕事です。
RPAの導入経験をお持ちのプログラマー(PG)・システムエンジニア(SE)にマッチします。
コミュニケーション能力も必須です。
◇就業時間は10:00~19:00です。
◇面談は1回です
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
飲み会で過去の武勇伝を熱く語るエンジニア
変わったエンジニアといえば、お酒の席でうんちくを語りだすというエンジニアですね。今までの仕事を話し出したりする人、聞いてないよと言いたくなるくらいに1人でしゃべる奴、逆に何も語らないけどコミュニケーションも取らないというエンジニアもいました。なので、どうして飲み会に参加したんだ?というようなエンジニアですね。そんな個性的な環境下で過去の武勇伝を語られても自分はその場には居合わせていなかったんですから、ただつまらない、うっとうしい思いをするだけなんです。
相手の存在や意思に関係なく熱く語るエンジニアはただのガス抜きであることが多いもの、前向きなコミュニケーションが取れない人とは席を移動することにしています。