【Python】広告業界向けAIシステム開発の求人・案件
~75万円 /月 新宿区
案件番号 | IPL18074907 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | 広告業界向けAIシステムの開発業務です。 要件定義・基本設計・詳細設計・製造・テストフェーズをご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 140-180h | 勤務地 | 新宿区 |
必須スキル | ・Pythonでの開発経験。 ・AWSの使用経験。 |
||
尚可スキル | ・R言語での開発経験。 ・アジャイルでの開発経験。 |
||
案件分類 | Web系 オープン・C/S系 | ||
作業工程 | 要件定義 基本設計 詳細設計 製造・コーディング テスト | ||
職種・ポジション | プログラマー(PG) システムエンジニア(SE) | ||
開発言語 | R言語 Python | ||
その他ツール | AWS | ||
業界 | 広告 |
広告系の会社様向けにAI関連のシステム開発を行っていただきます。
新規サービスのスタートアップメンバーとして参画いただきます。
Pythonでの開発経験の豊富な方を募集しております。
◇就業時間は9:00~17:30です。
◇アジャイルでの開発となります。
◇最新技術に積極的な現場です。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
好き嫌いはない?人脈作りと損得感情がうまいエンジニア
会社をやめたらというリスク管理がうまいエンジニアがいました。
自分はそういうのは疎いのでどうしてもできない方ですが、近くで見ていたのでやり方はわかります。まず、好き嫌いを外しておくこと、嫌いな相手でも人脈や今後得になるかどうかと付き合いを決めること、商人のように損得勘定を持つことです。仕事終わりに飲みに誘うこと、飲みにケーションで仲良くなることですね。そして、社外にも人脈を持つとフリーとして独立した時も情報網ができるということです。自分は前真似はできませんでしたが、よく先輩からは好き嫌いが多いとそれではやっていけないと叱責されていました。今でも好き嫌いはありますが、その意味がよくわかります。