【VB.Net】総務部向け会計システム開発の求人・案件
~55万円 /月 渋谷区
案件番号 | IPL18104993 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | 総務部向け会計システムの開発業務です。 要件定義・基本設計・詳細設計・製造・テストフェーズをご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 140-180h | 勤務地 | 渋谷区 |
必須スキル | ・VB.NETまたはC#.NETでの開発経験。 | ||
案件分類 | Web系 オープン・C/S系 | ||
作業工程 | 要件定義 基本設計 詳細設計 製造・コーディング テスト | ||
職種・ポジション | プログラマー(PG) システムエンジニア(SE) | ||
開発言語 | C#.NET VB.NET |
歴史ある上場企業でのお仕事です。体制が整っており、残業はほとんどありません。
上流工程の経験がない方も、学びながら作業を進めていただけます。
◇就業時間は8:30~17:00です。
◇私服勤務日あり
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
Linqを使わないと
C#.NETの案件では、LinQを使わないと怒られてしまいます。
また、Resharperを使うと間違いなく指摘されます。
今までForeachなどで書いていたコードが見事に生まれ変わります。
LinQではコレクションクラスにおいて普段見えなかったメソッドが追加されたように見えます。
最大を示すMaxや要素があるかどうかのAnyなどのメソッドが使えるようになります。これに加えてループの中の条件もメソッドの引数の中に1文書けば処理ができてしまうし、有識者にとってはわかりやすくなります。初心者には最初ラムダ式やSQL文を見ると混乱するようですが、慣れてしまうと、これで書かないと無駄な気がしてくるくらいです。検索などのロジックが短いコードで書けるのは本当に便利な世の中になりました。