【COBOL】BtoB向け生産管理システム開発の求人・案件
~55万円 /月 神奈川県
案件番号 | IPL18115052 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | BtoB向け生産管理システムの開発業務です。 詳細設計・製造・テストフェーズを担当していただきます。 |
||
精算基準時間 | 150-200h | 勤務地 | 神奈川県 |
必須スキル | ・COBOLでの開発経験。 ・Shellの経験。 ・UNIXの利用経験。 ・Linuxの利用経験。 ・Oracleの利用経験。 |
||
尚可スキル | ・生産管理の知識。 | ||
案件分類 | Web系 オープン・C/S系 | ||
作業工程 | 詳細設計 製造・コーディング テスト | ||
職種・ポジション | プログラマー(PG) システムエンジニア(SE) | ||
開発言語 | Shell COBOL | ||
データベース | Oracle Database | ||
OS | Linux Unix | ||
業界 | 製造 |
自動車メーカー向けの管理システムの開発業務です。
製造工程が得意なプログラマー(PG)・システムエンジニア(SE)にマッチします。
柔軟な勤務体系でオススメです。
◇就業時間は09:00~18:00です。
◇面談回数は1回です。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
意外と根強く残りそうではあります
COBOLの案件は確かに減りつつあります。こればっかりはある意味仕方ないことでもあります。
何しろ、かなり古い言語であるからです。しかし、リプレース案件もありますし、COBOLのエンジニアが求められない、ということもないです。WEB系エンジニアが人気で若手のCOBOLエンジニアは減少傾向にあることは確かですから、市場価値はあると思います。金融系ではまだまだ基幹システムに使っている事もありますから、仕事がないわけではないです。それにCOBOLから違う言語のものへ、と言うものがわりと案件としてあったりします。オブジェクト指向もできたりするのでこれからも根強くそこそこの案件は残ることでしょう。