【HTML/CSS】BtoB向けサービスWebページ刷新の求人・案件
~65万円 /月 港区
案件番号 | IPL18115079 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | BtoB向けサービスWebページの刷新業務です。 基本設計・詳細設計・製造・テストフェーズをご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 150‐200h | 勤務地 | 港区 |
必須スキル | ・フロントサイドの開発経験。 ・HTMLの経験。 ・CSSの経験。 ・JavaScriptでの開発経験。 ・UI/UXの経験。 |
||
尚可スキル | ・ディレクターの経験。 | ||
案件分類 | Web系 | ||
作業工程 | 基本設計 詳細設計 製造・コーディング テスト | ||
職種・ポジション | フロントエンドエンジニア | ||
開発言語 | HTML5 JavaScript | ||
業界 | サービス |
BtoB向けサービスを行っている企業でのお仕事です。
Webページの更新におけるフロントサイドの設計をご担当いただきます。
リーダー経験のあるプログラマー(PG)、エンジニア(SE)ですと尚良いです。
◇就業時間は09:30~18:30です。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
c言語の学習方法、初級にオススメテキスト
今はC言語の案件をよく担当しますが、最初は大学の授業で学んだことがきっかけでしたが、義務的に学んでいるとにいつの間にか夢中で本を読んでいました。
私にとっては学ぶ意義は自然だったし、テキストも多く本は手に入りやすい分野でしたからコンピューターに関わるなら当たり前のように認識していました。
私の愛読書でオススメのテキストは、一般教育シリーズのオーム社さんから出版されている「情報とコンピューター」という本です。どこがオススメか?というと、サンプルコードを打ち込んでいく作業は力になります。初期の学習方法では、ただ作業として行うことがポイント。意味は考えずに習慣化されたらコードの意味を把握しながら打ち込んでいくという方法がよいでしょう。最終的には盲目的にコードを打てるようにまで至りました。好きこそものの上手なれという諺どおりにやる気があると上達も早くなると思います。必要がないという人もいますが、プログラミングを志すならば当たり前の分野であり、勉強のための教材も豊富でスキルが身につくための基礎土台になります。