【VMware】大手物流関連企業向けインフラ構築の求人・案件
~75万円 /月 港区
案件番号 | IPL19035295 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | 大手物流関連企業向けのインフラ構築案件です。 サーバーの設計・構築・テストをご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 150-200h | 勤務地 | 港区 |
必須スキル | ・VMwareの経験。 ・Office365の経験。 |
||
尚可スキル | ・vSphereの経験。 ・NetBackupの経験。 ・AWSの経験。 |
||
案件分類 | インフラ(サーバー)系 仮想化 | ||
作業工程 | サーバー設計 サーバー構築 テスト | ||
職種・ポジション | インフラエンジニア サーバーエンジニア | ||
その他ツール | AWS VMware Office365 | ||
業界 | 物流 サービス |
大手航空会社でのお仕事です。
vSphereを用いた運用自動化をご担当いただきます。
運用関連業務を3年以上の経験があるインフラエンジニア・サーバーエンジニアにマッチします。
◇就業時間は09:00~17:45です。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
どんなに良い設計書で要件を確認しても、実物以上に要件を確認出来ることは無い
元々IT系の企業で働いていて、そこから転職し今はIT系ではない企業のシステム企画で働いています。
IT系の企業で勤めていた時の方がその色は濃かったのですが、ウォーターフォールモデルで仕事を進めた場合、ユーザー側のIT系プロジェクトの経験が少ないと、要件を設計段階で吸い上げるのが難しいと思います。実際に作ってみた時に設計段階で決まっていた内容に対して、「これはこういう画面遷移が良い」、「こういう機能になっていないと業務は回らない」という変更は出ることは、よくあります。これはシステム化する案件種類が「今紙でやっている業務の電子化」という案件より、「今までやっていない業務をITの技術で実現する」という案件が増えてきたことに起因していると思います。