【Linux】通信企業向け基幹システム環境構築の求人・案件
~70万円 /月 墨田区
案件番号 | IPL20025534 | ||
---|---|---|---|
案件内容 | 通信企業向け基幹システム環境の構築業務です。 サーバー設計・構築・運用・テストフェーズをご担当いただきます。 |
||
精算基準時間 | 140-180h | 勤務地 | 墨田区 |
必須スキル | ・Linuxサーバーの設計、構築経験。 | ||
尚可スキル | ・Dockerの構築経験。 ・kubernetesの構築経験。 ・Jenkins、GitLabなどのCI/CDツールの経験。 |
||
案件分類 | インフラ(サーバー)系 | ||
作業工程 | サーバー設計 サーバー構築 システム運用・保守・監視 テスト | ||
職種・ポジション | インフラエンジニア サーバーエンジニア | ||
OS | Linux | ||
その他ツール | Docker Jenkins | ||
業界 | 通信 |
大手通信会社向けのお仕事です。
新規プロジェクトの立ち上げにおける環境構築業務をご担当いただきます。
Linuxでの設計構築経験が豊富なインフラエンジニア、サーバーエンジニアにマッチします。
◇就業時間は9:30~18:30です。
この案件について問い合わせする
似ている案件
他の案件をお探しですか?
サイトに掲載している案件は
ほんの一部!80%が
非公開案件です。
突然の欠員募集や、公募すると応募が殺到してしまう案件などが多数あり、ご登録者限定でご提案しています。 フリーランス案件情報にご関心のある方はご相談ください。
\ 1分で登録完了! /
フリーランス体験談
-
オススメのSwift勉強法
Swiftの案件に携わることになり、勉強することになりました。それまではObjective-Cを使ってiOSアプリの開発をして
いたのですが、Swiftという新言語が出てきたので、そちらを使って開発することになったのです。Objective-CよりSwiftの方が遥かに読みやすいコードが書けるので、習得は早かったです。勉強する際には「詳解Swift」という本で行いました。optionalやタプル、クロージャーなどSwiftならではの記法が網羅されており、役に立ちました。基礎的なことが分かったら、習うより慣れろで、実際にコードを書いて勉強していくといいです。最近はリアクティブプログラミングが流行っているので、基礎的なことができるようになったら、RxSwiftについて勉強してみるといいでしょう。